画像でつながるコミュニティ プリ画像

立石熊野神社

投稿日:
65 0 8 0

天神様のご祭神菅原道真公は丑年の丑の刻にお生まれになったことなどから、牛は天神様お使いの動物として信仰されています。
この臥牛の像は「撫で牛」といわれ、古くから学芸上達・試験合格のほか幼児の発育保全・病気平癒・厄除海運などの願掛けの信仰があります。

ーーーーーーーーーーーーー
鍵がかかっていて、水も出てなく、手水舎は利用出来ませんでした。
手を伸ばして牛さんを撫で撫ではしましたよ。

8
問題を報告
×
この画像を通報します。

ガイドライン違反の不適切内容(卑猥、個人情報掲載など)に対して行ってください。
通報内容は、運営事務局で確認いたします。

ガイドラインを確認したい方はこちら
画像の権利者および代理人の方はこちら

※1画像につき1人1回通報できます。
※いたずらや誹謗中傷を目的とした通報は、
ガイドライン違反としてペナルティとなる場合があります。

問題を報告
×
このコメントを通報します。

ガイドライン違反の不適切内容(卑猥、個人情報掲載など)に対して行ってください。
通報内容は、運営事務局で確認いたします。

ガイドラインを確認したい方はこちら

※1コメントにつき1人1回通報できます。
※いたずらや誹謗中傷を目的とした通報は、
ガイドライン違反としてペナルティとなる場合があります。